「 ◆スイングトラブル解決編 」 一覧
-
-
『フェース管理』と『逆しなり(戻り)』ドライバーの打ち方は簡単
2016/01/05 ドライバーが打てない
ドライバー(1番ウッド)の打ち方のコツを、 最低限挙げるのであれば、『フェース管 …
-
-
【パワーフェードの打ち方】バッバ・ワトソンのYouTubeスイング動画・スロー
2016/01/02 フェード・パワーフェード
パワーフェードと言えば、世界一の飛ばし屋であるレフティーのバッバ・ワトソンでしょ …
-
-
【ゴルフ】引っ掛けの原因となる間違った切り返しと直し方
2015/12/30 フック・チーピン・引っ掛け
ここでは、引っ掛けの原因となる間違ったトップ・切り返しについてご説明致します。 …
-
-
【ゴルフ】引っ掛けの原因となる間違ったアドレス(構え方)と直し方
2015/12/30 フック・チーピン・引っ掛け
引っ掛けとは、打ち出したボールがターゲットより左に飛んでいき、そのまま真っすぐ飛 …
-
-
ドライバーのチーピン・フック(左のミス)の原因はトップの位置でのコック/ゴルフスイング
2015/12/30 フック・チーピン・引っ掛け
一般的にコックを使うことで、効率よくヘッドスピードを上げると言われています。 し …
-
-
ドライバーのチーピン・フックの原因は間違ったバックスイング(テークバック)/ゴルフ
2015/12/30 フック・チーピン・引っ掛け
あなたはどのようなことを意識して、バックスイングを行なっていますか? バックスイ …
-
-
【ゴルフ】チーピン・フックの原因となるフェースターンと直し方
2015/12/30 フック・チーピン・引っ掛け
フェースターンで打つということは、現在のゴルフスイングの主流になっていると思いま …
-
-
プルスライス(左に出て右に曲がる)の原因と直し方のコツ/ゴルフ
2015/12/30 スライス・プッシュスライス
スライスにも様々な種類がありますが、 今回はプルスライス(左に出た後、右に曲がる …
-
-
フック・チーピンの原因はストロンググリップに【ゴルフグリップ基本】
2015/12/30 フック・チーピン・引っ掛け
フック・チーピンとなる原因は様々ありますが、 ここではグリップが原因となっている …
-
-
体の浮き上がりによるトップの原因と直し方
2015/12/30 トップ
あなたの周りにもこんな方はいませんか? ・スイングした直後に、後ろによろめく ・ …
-
-
【ゴルフレッスン】アイアンのダフリの原因となる切り返しと直し方
2015/12/30 ダフリ
ダフリの原因の1つに、間違った切り返しがあります。 その理由は、みなさんが行なっ …
-
-
【ゴルフ】ダフリ(ざっくり)にならない正しいクラブヘッドの使い方
2015/12/30 ダフリ
ダフリ(ざっくり)にならない正しいクラブヘッドの使い方を考えたことはありますか? …
-
-
ダフリの原因となる間違ったバックスイング(テークバック)の直し方
2015/12/30 ダフリ
ダフリの原因は様々ですが、今回はバックスイングが原因である場合を説明致します。 …
-
-
【ゴルフ】タメを作ることがダフリ(ざっくり)の原因となる
2015/12/30 ダフリ
スイング中にタメを作るということをしていませんか? タメを作るとい …
-
-
ダフリ(ざっくり)の原因となる間違ったアドレス(構え方)とその直し方
2015/12/30 ダフリ
ダフリ(ざっくり)の原因は様々ですが、アドレス(構え)の時点でダフリやすいアドレ …
-
-
トップの原因となる間違った切り返しとその直し方
2015/12/30 トップ
このページではトップの原因の1つである切り返しの間違いを説明したいと思います。 …
-
-
ストレートスライス(真っすぐ出て、右に曲がる)原因と直し方/ゴルフ
2015/12/30 スライス・プッシュスライス
同じスライスでも、出球などにより様々なスライスがありますが、 これは、出球は問題 …
-
-
プッシュスライス(右に出て、更に右に曲がる)の原因と直し方/ゴルフ
2015/12/30 スライス・プッシュスライス
プッシュスライスは、ヘッド軌道とフェース面の2つの問題点が合わさったボールです。 …
-
-
【ゴルフの基本】フックグリップの握り方はトップの原因になる
2015/12/30 トップ
フックグリップの握り方がトップの原因となる理由をここでは記載しますが、 決してフ …
-
-
トップの原因であるヘッドアップ・ルックアップを克服するには?
2015/12/29 トップ
トップの原因として『ルックアップ』『ヘッドアップ』が挙げられます。 この2つの対 …